安城、岡崎、刈谷、豊田、名古屋、豊橋、豊川、蒲郡を中心に愛知の障害年金なら愛知障害年金申請センター

あいち障害年金相談センター

0120-150-314

筋委縮性側索硬化症

障害種別 : 両上肢の障害、歩行困難
病名 : 筋委縮性側索硬化症
認定結果 : 障害基礎1級
60代女性

 はじめは老齢年金の繰上げ受給希望のご依頼でしたが、詳しく話を聞いてみると、障害の状態であることが判明し、障害年金を請求することになったケースです。

 3年程前より、手に力が入らない、足元がふらつくという症状が出現し、内服、リハビリなどで様子を見てきたが、症状は徐々に進行し、両上肢の筋力低下、歩行困難になっている。痰がのどに詰まると呼吸困難になることもあるとのこと。 
 医師の診断によると「徐々に進行し、半年以内に寝たきりになる」と、かなり厳しい状態となっている。

 最初のご依頼のまま、老齢基礎年金の繰上げ請求をしていたら、障害年金を請求できなかったと思われるケースでしたので、30万円近くの年金額の差の重みは格別なものといえるでしょう。

障害年金の最近の事例

こちらでは実際に、障害年金を既に受給した方々の事例の一部を紹介しております。

精神疾患

うつ病で5年遡及の障害基礎年金2級が決定された事例
うつ病で障害基礎年金2級が決定された事例
統合失調症で障害基礎年金2級が決定された事例
持続性気分障害・うつ病で5年遡及の障害基礎年金2級が決定された事例
躁うつ病で障害厚生年金2級が決定された事例
うつ病で障害厚生年金3級から2級に額改定された事例
うつ病で5年遡及の障害厚生年金2級が決定された事例
自閉症、軽度知的障害で障害基礎年金2級が決定された事例
アスペルガー症候群で障害基礎年金2級が決定された事例

脳疾患

脊髄小脳変性症で障害厚生年金2級が決定された事例

心疾患

大動脈弁閉鎖不全症で5年遡及の障害厚生年金3級が決定された事例

腎疾患

がん


肢体の障害


その他

障害年金メニュー

●基礎知識 ●受給額 ●受給のポイント ●受給要件
●障害年金の種類 ●必要書類 ●障害の認定方法 ●請求時の注意点
●障害年金の等級 ●相談の流れ ●受給の流れ ●サポート料金
●年金レポート 障害者手帳