安城、岡崎、刈谷、豊田、名古屋、豊橋、豊川、蒲郡を中心に愛知の障害年金なら愛知障害年金申請センター

あいち障害年金相談センター

0120-150-314

脳梗塞

障害種別 : 肢体の障害
病名 : 脳梗塞
認定結果 : 障害基礎1級
60代男性

夫の年金特別便の厚生年金期間に漏れがあると、奥様が相談にいらっしゃいました。お話を伺う中で、夫については話ができる状態ではないとおっしゃられたため、もしかしてと思い、ご主人の体調について詳しく聞くことになりました。

ご主人は約2年前、自宅にて急に言葉が出なくなり救急車で搬送され処置を受けられその後入院。入院後左上下肢が動かなくなり、リハビリを行ったが完全に麻痺状態となり、食事をとることも困難となったため胃瘻造設。
3ヶ月後には退院したが、生活全般に介助が必要になったため別の施設に入居せざるをえない状態とのことでした。

障害年金は、初めて医師の治療を受けた日から1年6ヶ月経過したとき(その間に治った場合は治ったとき)に障害の状態にあるかどうかで判断されます。それを障害認定日と言います。
この方は初診日が2年前でしたが、初診日から6ヶ月後が障害認定日とされたため、今回1年6ヶ月遡って障害年金を受給することができました。

障害年金の最近の事例

こちらでは実際に、障害年金を既に受給した方々の事例の一部を紹介しております。

精神疾患

うつ病で5年遡及の障害基礎年金2級が決定された事例
うつ病で障害基礎年金2級が決定された事例
統合失調症で障害基礎年金2級が決定された事例
持続性気分障害・うつ病で5年遡及の障害基礎年金2級が決定された事例
躁うつ病で障害厚生年金2級が決定された事例
うつ病で障害厚生年金3級から2級に額改定された事例
うつ病で5年遡及の障害厚生年金2級が決定された事例
自閉症、軽度知的障害で障害基礎年金2級が決定された事例
アスペルガー症候群で障害基礎年金2級が決定された事例

脳疾患

脊髄小脳変性症で障害厚生年金2級が決定された事例

心疾患

大動脈弁閉鎖不全症で5年遡及の障害厚生年金3級が決定された事例

腎疾患

がん


肢体の障害


その他

障害年金メニュー

●基礎知識 ●受給額 ●受給のポイント ●受給要件
●障害年金の種類 ●必要書類 ●障害の認定方法 ●請求時の注意点
●障害年金の等級 ●相談の流れ ●受給の流れ ●サポート料金
●年金レポート 障害者手帳