先日、いつもお世話になっている愛知県腎臓病協議会さま発刊の機関紙
『道標(みちしるべ)』に障害年金の制度について掲載をさせていただきました
微力ではありますが、少しでも
障害年金の制度を知らない方やお困りの方のお役に立てれば幸いです
先日、立て続けに6件、支給決定の年金証書が
依頼者様より届きました。
この知らせを聞くと やっと ほっとできます。
先日、愛知県腎友会様主催の講演会へ私とスタッフの年金相談員2名で
参加させていただく機会がありました。
腎臓病を患われた方々またその家族の方々に向け障害年金制度のお話させていただきました。
![]() |
アップされた写真を見てプックリしてる自分にガックリ ちょっと角度はなんとかならなかったのかしら なんて写真のせいにして。 |
講演会の講師の先生は春日井市民病院の院長 渡邊 有三先生です。 日本でも屈指の腎臓病の権威ある先生だったこともあり、椅子が足らなくなるほど大盛況でした。 |
![]() |
![]() |
腎臓病や人工透析の現状など、 |
その後、講演会に参加してくださった方より障害年金のお問い合わせがあり、
詳しくご相談されたい方は当センターの無料相談会に、ご予約をされた方もおられました。
また中には既に65歳を過ぎていらっしゃり、障害年金の請求ができない状況の方もおられました。
こういったお話を聞くたびに、もっと早く障害年金のことを知っていらっしゃれば・・・・ と心が痛みます。
このような方を少しでもなくすためにもあいち障害年金申請センターでは、
積極的に障害年金の情報発信をしていきたいと思っております
お世話になりました腎友会 会長様、専務理事様、また腎友会役員の方々
心温かくご対応していただき本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。